TOP

中部地区流体関連教員の紹介

  流体力学会中部支部では,企業の方が流体関連問題でお困りの時に,相談相手を探しやすいように,中部地区の大学教員が流体問題のどのような分野を得意としているかをまとめました.流体関係の相談先の選定にご利用ください.新規の情報提供,変更、削除などは kosuzuki(at)shinshu-u.ac.jp へご連絡ください.

氏名 所属 連絡先,ホームページアドレス 専門分野,共同研究対応可能な分野,キーワードなど
相木秀則 名古屋大学
宇宙地球環境研究所
aiki(at)nagoya-u.jp
HP
大気海洋力学,地球流体力学,風波,波しぶき,回転水槽実験
伊藤靖仁 名古屋大学大学院
工学研究科
yito(at)nagoya-u.jp 乱流制御,噴流,熱物質輸送,生体流れ(血流,循環器系),流体機械,蓄電池内の輸送現象
牛島達夫 名古屋工業大学
電気・機械工学科
流体工学,乱流,垂直軸風車
牛田晃臣 新潟大学
自然科学系(工学部)
ushida(at)eng.niigata-u.ac.jp
HP
マイクロ流体力学,非ニュートン流体力学,希薄溶液のレオロジー,ファインバブル,環境負荷低減技術
岡本正芳 静岡大学工学部
機械工学科
okamoto.masayoshi(at)shizuoka.ac.jp 乱流統計理論,乱流数値解析(DNS,LES)
菊地聡 岐阜大学 工学部
機械工学科
kikuchi(at)gifu-u.ac.jp
HP
空気や水の流れの実験,模型風洞実験,流速測定,圧力測定,空気力測定,流れの可視化
佐宗章弘 東海国立大学法人名古屋大学 大学院工学研究科
航空宇宙工学専攻
akihiro.sasoh(at)mae.nagoya-u.ac.jp
HP
圧縮性流体力学,衝撃波,プラズマ理工学の宇宙推進への応用
玉野真司 名古屋工業大学 大学院工学研究科
電気・機械工学専攻
tamano.shinji(at)nitech.ac.jp
HP
複雑流体,レオロジー,非ニュートン流体,壁乱流,抵抗低減,粘弾性流体,速度場計測,数値シミュレーション
辻義之 名古屋大学大学院工学研究科
エネルギー理工学専攻
c42406a(at)nucc.cc.nagoya-u.ac.jp
HP
複雑流動場の熱流体計測,極低温流体の流れの可視化,省エネ効率化への取り組み
内藤隆 名古屋工業大学
物理工学科
naitoh.takashi(at)nitech.ac.jp
流れの可視化,流速測定,渦流れ
保浦知也 名古屋工業大学 大学院工学専攻 電気・機械工学系プログラム 熱流体工学,乱流伝熱,気流温度計測,微気象観測
松田淳 名城大学 衝撃波,圧縮性流体力学
三浦英昭 核融合科学研究所
基礎物理シミュレーション研究系
miura.hideaki(at)nifs.ac.jp 電磁流体力学, 乱流, 大規模数値シミュレーション
横山博史 豊橋技術科学大学 空力騒音,数値流体力学,流体制御,熱音響
吉永司 豊橋技術科学大学 yoshinaga(at)me.tut.ac.jp
空力音,音声学,声帯,無響音室実験,大規模数値シミュレーション
芳松克則 名古屋大学
未来材料・システム研究所
yoshimatsu(at)nagoya-u.jp
流体物理,応用数学,機械学習
渡邊威 名古屋工業大学
物理工学科
watanabe.takeshi(at)nitech.ac.jp
乱流,大規模シミュレーション
((at)は半角の@にして下さい)

©2023 Japan Society of Fluid Mechanics, Chubu branch
All rights reserved